
ついに任天堂の新しいハードであるニンテンドースイッチの情報が公開されましたね。
今回はニンテンドースイッチの価格と発売日・ソフトとスペックについて調べてみました。
追加情報!!
ニンテンドースイッチが発売される前にソフトを体験できるイベントが開催されることがわかりました。詳しくは以下の記事にまとめましたのでご覧下さい!
目次
ニンテンドースイッチの価格
ニンテンドースイッチの価格はまだ発表されていません。
そこでここ最近販売されていたハードをもとにNXの価格を予想したいと思います。
WiiUプレミアムセット価格⇒32400円(税込)
PS4(CUH-2000シリーズ)価格⇒32378円(税込み)
PS4(CUH-7000シリーズ)価格⇒48578円(税込み)
PS4はソニーのハードですが参考のため紹介してみました。
これからの価格をみてみるとニンテンドースイッチの価格が3万円を超えるのは確実ではないでしょうか。
ニンテンドースイッチは恐らく現在の任天堂のゲーム技術のすべてがつまったハードになると思います。
なので私独自の感覚ですが
4万以下の価格ならお得!
4万前半なら妥当。
4万後半なら手の届きにくい…
ハードではないかと思います。
ニンテンドースイッチの価格についてはまた情報が入り次第更新したいと思います。
追加情報①!!
海外のサイトですがニンテンドースイッチの価格情報について記載がありました。
(任天堂の公式ページではありません。)
このサイトによるとニンテンドースイッチの価格は£349と書かれています。
これを日本円にすると約44,177円!!
私の独断の予想では妥当な価格かなと思います。
しかしこれに消費税がかかるとなると と4万円の後半の価格になるので、手の届きにくいハードになるのではないかと思います。
子供からニンテンドースイッチがほしいせがまれてもすぐに「いいよ」とは言えませんね…。
追加情報②!!
新たにニンテンドースイッチの価格について情報が入りました
今回入ったニンテンドースイッチの価格情報はカナダにあるトイザらスのサイトです。
このサイトによるとニンテンドースイッチの価格は$329.99と書いてあります。
追加情報①とそんなに価格は変わりませんが、注意してもらいたいのは今回はカナダのサイトだったということです。
なので価格の単位はカナダドルとなりますので日本円に換算すると
26,252.80≒約2万6000円になります。
この価格ならWiiUプレミアムセットの価格より、安くお求めやすい価格設定ではないでしょうか?
追加情報③!!
新たにイギリスの通販サイトでニンテンドースイッチの価格情報が公開されました。
こちらのサイトによると198.50ポンドと書いてあります。
このニンテンドースイッチの価格を日本円に換算してみると…
約28,000円という価格になりました。
先日のカナダのサイトでも同じくらいの値段だったので、ニンテンドースイッチの価格は3万円弱になりそうです。
追加情報④!!
今度はスペインのオンラインストアでニンテンドースイッチの価格情報がでてきました!
この販売サイトによるとニンテンドースイッチの価格は349.95ユーロ、これを日本円に換算すると…
約43,120円となりました。
最近まで3万円ぐらいの予想だったのでお買い得とおもっていましたが、4万を超えると少し高いかなと思ってしまいますね。
追加情報⑤!!
ニンテンドースイッチのプレゼンテーションでついに価格が公表されました!!
気になるニンテンドースイッチの価格は
29980円(税別)です。
この値段には消費税が含まれていないので実際の金額は32378円となります。
一時期は値段が4万円を超すのではないかという情報がありましたが、税込3万円代でよかったです!!
ニンテンドースイッチの発売日はいつ?
ニンテンドースイッチの発売日はいつになるのでしょうか?
発売日についてもまだ情報は入っておりません。
そこでネットに情報がないか調べてみました。
ニンテンドースイッチの発売日は2017年3月4日?
以下の画像は海外のWiiU/ニンテンドースイッチ同時発売を予定しているゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboです。
amiiboの下の発売日をみてみると2017年3月4日というのがみえます。
また任天堂の公式ツイッターでもNX(ニンテンドースイッチ)の発売日は2017年3月であることをツイートしています。
[お知らせ] 全く新しいコンセプトのゲーム機「NX(開発コード名)」の発売時期は、2017年3月を予定しております。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2016年4月27日
後で紹介するニンテンドースイッチの動画でも最後に3月に発売することを示唆する動画が表示されました。
もしかしたらニンテンドースイッチは海外で先行販売されてから日本で販売となる可能性もあるので日本でニンテンドースイッチが発売されるのは2017年3月4日より後になるかもしれませんが、2017年3月中にはニンテンドースイッチが発売されると思います。
追加情報!!
新たにニンテンドースイッチの発売日について情報が入りました。
上のツイートは今まで業界の噂をリークすることで知られているLaura Kate Dale氏のものです。このツイートによるとニンテンドースイッチの発売日は3月17日と書かれています。
なので最初の予想発売日より日程が遅くなるかもしれませんが、3月中に発売されるのは間違いないようです。
追加情報②!!
ニンテンドースイッチの価格の追加情報でお伝えしたようにスペインの販売サイトでは発売日についても記載がありました。
小さくて見づらいかもしれませんが、このサイトによると発売日は2017年3月10日と書いてあります。
世界同時発売かはまだわかりませんが、日本もこの辺りで発売されるのではないかと思います。
追加情報③!!
ニンテンドースイッチのプレゼンテーションでついに発売日も発表されました。
ニンテンドースイッチの発売日は
2017年3月3日です。
3月の中でも初めのほうに発売されるのですね。
発売される日まであと少しなのでワクワクします!
ニンテンドースイッチのソフト
ニンテンドースイッチのソフトの情報はまだあまりありませんが、今回公開されました動画にゲームをプレイしている場面がありましたのでそこからニンテンドースイッチのソフトを予想したいと思います。
ニンテンドースイッチプレイ動画
ゼルダの伝説
1つ目は発売日でも紹介したゼルダの伝説です。。
こちらはWiiUとの同時発売を予定しているので発売される可能性はかなり高いと思います。
マリオカート
次はマリオカートです。
マリオカートはスーパーファミコンからの大ヒット作でその後のハードでも人気のソフトとなっています。
ニンテンドースイッチでも定番のソフトになるのは間違いないですね。
バスケットボール
ニンテンドースイッチのソフトにはバスケットボールのソフトも販売されるようです。
今までマリオがバスケットボールをするゲームは販売されていましたが、ニンテンドースイッチのバスケットボールソフトはNBAの選手で遊ぶゲームみたいですね。
マリオ
やはり任天堂といえばマリオですね。
動画で見た感じはニンテンドー64で発売された『スーパーマリオ64』のようなゲームプレイのようでした。
スプラトゥーン
WiiUで大ヒットしたスプラトゥーンのゲームプレイも動画の中に写っていました。
WiiUでは本体とセット販売されるほどの人気ソフトとなったのでニンテンドースイッチでも人気になるは確実でしょう。
追加情報!!
ニンテンドースイッチのプレゼンテーションでスプラトゥーンの発売日が公表されました!
スプラトゥーン2が発売されるのは
2017年の夏です!!
ニンテンドースイッチ本体と同時発売ではないのが残念ですが、私もはまっているゲームソフトなので早くやってみたいです!
ARMS
今回のプレゼンテーションでニンテンドースイッチならではのソフトが発売されることがわかりました。
その名も『ARMS』です。
左右の手にJoy-Conを持ち、動かすことでキャラクターも一緒に連動します。
1人でも複数人(オンライン対戦)も可能なので幅広く遊ぶことができます。
ARMSの発売日は2017年の春なのでニンテンドースイッチ発売後、すぐにARMSで遊べます。
スーパーマリオ オデッセイ
マリオシリーズ初のスマホゲームアプリ『スーパーマリオラン』が配信されたばかりですが、ニンテンドースイッチでもマリオシリーズのゲームが発売されることがプレゼンテーションで発表されました。
そのなもスーパーマリオ オデッセイです。
オデッセイ=Odysseyならば長期の旅行[冒険]という意味になるので、スーパーマリオ64のように色々なステージを冒険するゲームになるのではないかと思います。
発売日は2017年の冬なのでまた情報が入り次第更新していきたいと思います。
ファイアーエムブレム無双
こちらは予想できなかったのですがファイアーエムブレム無双というゲームソフトが発売されることがわかりました。
以前WiiUで発売されたゼルダ無双のようなゲームになるのでしょうか。
ニンテンドースイッチのJoy-Conを振り回すことが予想されるので周りには気を付けないといけないですね。
ゼノブレイド2
以前Wii、WiiUで発売されたRPGゲーム『ゼノブレイド』シリーズがニンテンドースイッチで発売されることがわかりました。
ゲームソフトのタイトルはゼノブレイド2です。
初期のゼノブレイドは日本ゲーム大賞2011年の作品部門で優秀賞を受賞しているので、ニンテンドースイッチのゼノブレイド2も注目が集まるゲームソフトの1つだと思います。
ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ/ドラゴンクエスト10/ドラクエ11
ニンテンドースイッチではドラゴンクエストシリーズも発売予定です。
発売予定のゲームタイトルは
ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ/ドラゴンクエスト10/ドラクエ11 過ぎ去りし時を求めてです。
ドラゴンクエスト10にはオンラインと表記されているので、ドラゴンクエスト10はオンラインによる配信になりそうです。
ドラゴンクエストヒーローズⅠ・ⅡのPV動画が公開されました!
このPV動画によるとドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱの発売日はニンテンドースイッチと同時発売(2017年3月)を予定しています。
初回購入特典としてドラゴンクエストⅡ勇者コスチュームがもらえるのでぜひニンテンドースイッチ本体と購入したいですね。
ドラゴンクエストヒーローズⅠ・ⅡPV動画
王宮の戦士ライアンの声優には坂田銀時役として有名な杉田智和さんが担当しています。
真・女神転生
今まで様々なハードで発売されてきた真・女神転生シリーズの最新作がニンテンドースイッチで発売されます。
真・女神転生シリーズには多くのファンがいると思うので、ニンテンドースイッチで発売されたら爆発的に売れるのではないでしょうか。
Project OCTOPATH TRAVELER
スクウェア・エニックスが制作を手がける完全新作RPGがニンテンドースイッチで発売されることがわかりました。
ゲームソフトのタイトルは
Project OCTOPATH TRAVELERです。
スクウェア・エニックスはかつてRPGの代表作といえるドラゴンクエストシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズを販売した会社なのでオクトパストラベラーは非常に期待できるRPGだと思います。
スカイリム
オープンワールドRPGとして人気の高いスカイリムがニンテンドースイッチで発売されることがわかりました。
ニンテンドースイッチのプレゼンテーションではスカイリム制作会社ベゼスダゲームスタジオのトッド・ハワード氏のコメントが放送されたので、ニンテンドースイッチ版のスカイリムには非常に期待できそうです。
ノーモアヒーローズ
以前Wiiで発売されたNO MORE HEROESがニンテンドースイッチで発売されます。
ノーモアヒーローズはPS3やXbox360で移植版が発売されるなど人気のゲームソフトなので、ニンテンドースイッチで発売されたら間違いない人気がでるでしょう。
ニンテンドースイッチのスペック
ニンテンドースイッチの詳しいスペックはまだ発表されていません。
こちらも先ほどのニンテンドースイッチの動画からスペックを予想したいと思います。
据え置きも携帯も可能なハード
動画では自宅のテレビで遊ぶ様子とニンテンドースイッチを外に持ち出して遊んでいる場面があります。
WiiUにもGamePadで携帯して遊ぶことはできましたが、WiiU本体の電波の届く範囲に限られていました。
ニンテンドースイッチなら3DSみたいに外で持ち歩いても遊ぶことができますね。
コントローラーは取り外し可能
先ほどの外でニンテンドースイッチを遊ぶ画像ではコントローラーは本体に付属いていましたが、コントローラーを本体から外して遊ぶ場面もあります。
ゲームソフトによってはこのように2つのコントローラーで遊ぶことができるようです。
ニンテンドースイッチのコントローラー
以下の画像はテレビでニンテンドースイッチを遊ぶためのコントローラーです。
今までのWiiは白が基調でしたが一変して黒を基調としたコントローラーとなっています。
十字キー以外にアナログスティックが2つあるのでゲーム操作の幅が広そうです。
外でも対戦プレイ可能
コントローラーは取り外し可能の項目では一人で2つのコントローラーを使っていましたが、ゲームによっては1つずつ使うことで対戦プレイができるようです。
ニンテンドースイッチならどこでも友達と遊ぶことができますね。
ニンテンドースイッチのスペックに関してはまだ未知な部分が多いのでまた情報が入り次第更新したいと思います。
追加情報①!!
海外の記事によりニンテンドースイッチのスペックの予想がされていました。
この記事を訳してみると
■詳細なスペックリスト
・4コアのARM Cortex-A57, 最高クロック2GHz
・NVidia第二世代のMaxwellアーキテクチャ
・256 CUDAコア, 最高クロック1GHz, 1024 FLOPS/サイクル
・メモリ4GB (25.6 GB/s, VRAM共有)
・ストレージ32GB (最大転送速度400 MB/s)
・USB 2.0および3.0
・1280 x 720 6.2 “IPS ディスプレイ
・TVへの最大ビデオ出力は1080p/60fpsまたは4k/30fps
・静電式の10点マルチタッチ
と記載されています。
そしてこの記事の最後には と書いてありました。
これは公式のスペック情報ではないのでここで悲観する必要はありませんが、もう少し高いスペックだとうれしいですね。
追加情報②!!
また新たにニンテンドースイッチのスペックについて情報が入りました。
Alright. I have some good news. I can confirm that Switch has 4GB of ram in RETAIL units. Not just the dev kits. Double the Wii U's ram.
— Emily Rogers (@ArcadeGirl64) 2016年10月30日
これは任天堂のインサイダー情報を持っていると噂のアカウントなのですがこの方のツイートを訳してみると
『オーライ、良いニュースがあるよ。スイッチのメモリは4GBもある!
なんとWiiUの2倍だ!開発機の話じゃないよ?』
と書いてあります。
ニンテンドースイッチは携帯機でもあるので4GBなら問題ないかなと思いますが、PS4が8GBであることを考えると少し物足りない気もしますね。
こちらのツイートはあくまで噂のスペックなので、また情報が入ったら更新していきたいと思います。
追加情報!!
ニンテンドースイッチのプレゼンテーションで明らかとなったスペック情報をここでお伝えします。
ニンテンドースイッチのバッテリー持続時間は使用環境によって左右しますが
約2.5時間から6.5時間程度
USB Type-C端子を通じてACアダプターや携帯バッテリーなどを使って給電しながら遊ぶことが可能です。
ちなみにニンテンドースイッチのプレゼンテーションでは『ゼルダの伝説 プレス オブ ザ ワイルド』におけるバッテリー持続時間は約3時間と紹介されていました。
ゲームソフトによってだいぶ変わるみたいですね。
そして本体の画面は静電容量式タッチパネルが採用されています。
そしてニンテンドースイッチはWi-Fiでインターネットに接続してオンライン対戦などが可能です。本体を持ち寄れば、ローカル通信を使ってなんと最大8台までマルチプレイをすることができます。
これならたくさんの友達が集まっても一緒に遊べますね。
ニンテンドースイッチプレゼンテーション動画
先日行われたニンテンドースイッチのプレゼンテーション動画が公開されました。
見逃してしまった方はこちらで確認しましょう!
ニンテンドースイッチの予約開始日はいつ
ニンテンドースイッチの発売日がやっと決まりましたね。
発売日が決まったのですがすぐに予約することができるのでしょうか?
ネットでニンテンドースイッチの予約開始日がいつなのかを調べてみると
ニンテンドースイッチの本体の予約は2017年1月21日から順次開始されることがわかりました。
詳細な販売店情報はまだでていないので公開され次第、ここで紹介していきたいと思います。
追加情報!!
ついにニンテンドースイッチ予約が開始されました!!
ゲームソフトや周辺機器も同時予約が可能です。
ニンテンドースイッチの価格と発売日・ソフトとスペック予想まとめ
今回はニンテンドースイッチの価格と発売日・ソフトとスペックについてまとめてみました。
最近のゲームは日々進化しているのでニンテンドースイッチをプレイするのがすごく楽しみです。
それではまたニンテンドースイッチの詳細がわかりましたらこちらで紹介したいと思います。
容量は、PS4が異常に多いだけなのでそれを基準にしないほうがいいですよ
その8GBでも処理落ちする場合があるんですよ、最近のゲームでは
しかもVRAM込みで4GBでしょ?
もう最新のゲームはできないよってことですよね
タブレットじゃん!タブレットじゃん!
ソフトだけ作ってりゃ良いんじゃねーの?
おまいら何か間違ってないか?メモリはHDDとは違うぞ
誰もHDDの話なんてしてない
それな
みんな勘違いしてるけどゲームがいかにスムーズに動くかはグラボ、CPUが一番重要であってNIVIDIAが提供してるとなるとそこらへんのPS4ソフトなら余裕で動くと思うが?メモリなんて所詮、机の広さだからね。多いに越したことはないけどね。現にパソコンなんかは4ギガでPS4のゲームがそれ以上の性能でヌルヌル動く。
メモリの話をしてる時点でお前らがパンピーなのは一目瞭然だなぁ悲しいなぁ。
ゲームの種類にも寄ると思うんだが、スカイリム辺りで20,30アイテム撒いたらカックカクとかはいやだなぁ
WiiU以上PS4未満でどこまで動くかはまあ未知数だけど
にわかお疲れ
CPUやGPUで処理した物をメモリ上で展開するんだから
メモリが足らなくなればどんなに上等なCPUやGPU積んでても意味無いでしょ
沢山の料理を頼んでも机に乗り切らなきゃ端から食ってかないといけなくなる
待ってる料理は冷めてしまう
待ってる処理情報は遅延って形で表示されて結果カックカクになる
いやいやメモリは重要ですから。
CPUにしろグラボにしろ何か1つでもしょぼければ
それが足を引っ張り致命的なものになる。
メモリは特に無双系のようなゲームには重要
しかしオワタな 任天堂 反省が活かされてない
wiiuと同じ運命を辿るでしょうなぁ
そげなことで悲しむオメェが可哀想だべ
価額が3万以下だと4GBでも、まぁまぁよいではないでしょうか?
とにかく、もう少し情報が必要なので更新を待ちましょう。
黒色ハードは負ける説。。。
うぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ欲しいぃぃ!!!!!!!!!!!と兄が言っています
大丈夫、同時に海外受けフラグも多少からんでる。
なんでやPS4売れとるやろ
いままでの黒は負けてきた
switchが黒色なのは外に持ち運ぶけるから汚れを目立たせないようにする為?
考えずかなw
赤×黒がほしいかなぁ…
問題は電池
スイッチは今後OSのアップで進化固定されるという噂でしたよね?
だとしたらもう次のハードを出るのを待つ必要は無くなるって事ですよね?
…でもきっと新OS非対応とかで新しいハードを出してくる可能性が限りなく100%なんじゃないかと…すいません…独り言です。零がやりたくてWii U買おうとしたけどスイッチ情報聞いて一年前から待ってる男でした。
ニンテンドースイッチは子供向けなので、スペック落としてもいいので、値段を下げてもらわないと、お父さんとしては困るのですよ。どんなにスペック高くても、値段が4万超えると絶対売れないと私思います。つまり、ニンテンドーにスペックを求めてはいけないと私思います。以上、宜しくお願いします。
皆さんお詳しいのですね。よくわからないけど高い気がする。
新型じゃない方のPS4と値段的に並んだところでスタートできればあるいは
最初は任天堂ソフトだけの需要でドカンと売らないとシェア負けしておわる
4Kテレビに対応しているんですか?
性能が
Android=Switch
なら言わずもがな処理速度は
Android<Switch
なんてったってJavaがクソ遅い
メモリの話より4Kで安定に30FPS出たらすごいと思う
あのコンパクトで排熱もできてるってどういう作りにしたのだろうか
3/3発売 価格29980で確定
ポケモンレア?
おおおおおお!これは!では予約しますね。
欲しい。
スペックとかは詳しくないから置いとくとして…。
一番気になるのはアナログスティックかな。左右で高さが違うのは操作し難そう。
むしろアナログパッド左右高さ違う方がやりやすいソフトによるかもだが
ニンテンドースイッチって画面録画機能とか
付いてたりするのかな?どうなんだろ…
最初はスクリーンショットだけで後に動画撮影も可能になるとのこと
勿論各種SNSにアップも可能のようだよ
毎月払うお金っていくらかな?
オンライン料金は年間2000~3000円になると社長が明言
複数の料金プランを用意する模様
どの道買えないがなぁ
毎月生活費が足りなくて月末支払いでヒーヒーいってるから何も買えないわ
せめてwiiuソフトが使えるようにして欲しかった…
予約無しでもまた何ヵ月かしたら買えるでしょう
かつてスーファミがそうだったように、
多少性能がショボくてもソフトさえ充実できれば大丈夫じゃない?
先発のPCエンジンやメガドラにCPU、容量、解像度で劣ってても
オリジナル作品の充実度で圧勝できたし。
その通りです。しょぼ過ぎるスペックならコンテンツも生かしきれないけれど
このスペックが全くダメと言うことではないので。
ps4とスペックを比べてもあまり意味がない
グラフィックの美麗さのみを競うものと言うなら別だけど
例えばWiiUのスプラトゥーン。マリカ。これらは鯖の貧弱さは別として
十分なhitをしてますしね。ゼルダ、マリオ、ポケモン、ドラクエ(ナンバリング)
スプラトゥーンと一応それに続くだろうタイトルもあるみたいなので
WiiUよりは期待できるかなぁと思ってます(笑)
任天堂はこれをWiiUの後継だと考えているのか、それとも3DSもこれで置き換えるつもりなのか
1画面でポケモンとか、DSに慣れた今ではすごく不便そう
しかし3DSの3D要素は結局活かされなかったな
動画入れられるかなぁ〜
テレビ観れるかなぁ〜
友達も買ってくれるかなー
早く買いたいな。弟と一緒にマリオで戦ってみようかな?
買いたいんですがね、あんま貯金がね〜
動作にメモリを2GB以上要求されるソフトはもはや恐ろしすぎるから4GBで十分過ぎる。
それよりCPUとGPUの性能が動作の快適度に影響する。
次の機種出るまで貯金するぜ